[DTM / FLSTUDIO の目次に戻る]

FL studio Fruity Chorus の使い方

FL studio Fruity Chorus の使い方。各パラメーターの説明・設定方法について。


Fruity Chorus の使い方について説明します。



右上の2つの左右の横矢印を押すとプリセットを選択できます。
私的には上の設定が最もナチュラルなかかり具合で様々なシーンに利用できると思っています。
細かい設定が良く分からないけれどとにかくコーラスエフェクトを使いたい場合は、
プリセットで上の設定を呼び出して使ってみてください。

Delay:コーラスの遅延を設定します。

Depth:コーラスディレイのモジュレーションを設定します。

Stereo:0~360度の範囲で、ステレオイメージの広がりを制御します。
0に設定した場合、左と右チャンネルのLFOが完全に同期されます。
微妙なステレオ増強のためには、10度くらいに設定してみてください。

LFO 1 Freq / LFO 2 Freq / LFO 3 Freq:LFOのスピードを設定します。

LFO 1 Wave / LFO 2 Wave / LFO 3 Wave:LFOのウェーブの形を設定します。

Cross Type:対象の周波数帯域を設定します。LFは低周波、HPは高周波です。

Cross Cutoff:クロスオーバーフィルタのカットオフの周波数を設定します。

Wet Only:エフェクトのかかった音だけにしたい場合、YESに設定します。




[DTM / FLSTUDIO の目次に戻る]

Information of This Page
picture FL studio Fruity Chorus の使い方 pubdate:


© 2024
Author : FloatGarden